現代社会論・入門 -- y‐knot -- Kakeru
山田真茂留 /編, 有田伸 /編, 中村英代 /編   -- 有斐閣 -- 2025.6 -- 19cm -- 167p

資料詳細

タイトル いま,ともに考える社会学
副書名 現代社会論・入門
シリーズ名 y‐knot Kakeru
著者名等 山田真茂留 /編, 有田伸 /編, 中村英代 /編  
出版 有斐閣 2025.6
大きさ等 19cm 167p
分類 361
件名 社会学
注記 並列タイトル:Thinking Together:An Introduction to Sociology
注記 索引あり
著者紹介 【山田真茂留】早稲田大学文学学術院教授。主著『社会学の力―最重要概念・命題集』〔改訂版〕(共編)有斐閣、2023年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 現代社会の様々なトピックが社会学の理論や概念とどのように関係しているのかを、それぞれ章立てて眺めていくテキスト。社会学における、「レジュメ・レポート・卒論」の書き方や質的調査・量的調査の基礎知識なども解説する。
要旨 現代社会のさまざまなトピックは、社会学の理論や概念、モデルやデータを用いてどう読み解けるのか。楽しく読み進めながら、学問的なアプローチの仕方が自然と身につくよう工夫しました。付録でレジュメ・レポート・卒論の書き方や質的調査・量的調査の基礎知識も解説。この一冊で充実の社会学入門です。
目次 第1章 アイデンティティのよりどころ 個人化する社会のゆくえ;第2章 日本社会の就職の仕組み 働く力をどう養い、評価するか;第3章 メディアでスポーツを見ること 女子サッカーにおける「ゲームの楽しみ」に向けて;第4章 社会の中の宗教 宗教のトリセツ;第5章 〈移民〉とは誰なのか 社会学の視点で考える;第6章 共在と身体の両義性 他者とともにいるとき/ところ;第7章 資本主義社会を理解する 自分の「社会的位置」を知る;付録1 レジュメ・レポート・卒論の書き方;付録2 質的調査とは何か;付録3 社会調査データの計量分析
ISBN(13)、ISBN 978-4-641-20018-0   4-641-20018-1
書誌番号 1125016762
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125016762

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 361 一般書 回送中 - 2078111944 iLisvirtual