• NEW

なるにはBOOKS --
三宅岳 /著   -- ぺりかん社 -- 2025.7 -- 19cm -- 158p

資料詳細

タイトル 山・森林で働く
シリーズ名 なるにはBOOKS
著者名等 三宅岳 /著  
出版 ぺりかん社 2025.7
大きさ等 19cm 158p
分類 651.7
件名 林業労働-日本
注記 文献あり
著者紹介 1964年生まれ。東京農工大学環境保護学科卒業。編集プロダクション写真部でアシスタントの後独立。写真撮影と執筆を行っている。山岳写真を主なテーマとする一方、日本各地の炭焼き職人の仕事を撮影。やがて、山仕事全般の撮影・執筆を行うようになった。著書に『炭焼紀行』(創森社)などがある。山に囲まれた生活を続け、ローカルイベントを多数企画。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本の国土のおよそ7割を占める山・森林。だが、そこで暮らす人々は全人口の2割に過ぎない。林業の現場から自伐型林家、山地酪農やハンターまで、街や都市の引力圏から離れて山や里山、森林を舞台に活躍する仕事人たちの姿を紹介する。
要旨 人智を尽くして自然の恵と向かい合う。都会の引力や時代の風潮に流されず、「山・森林」で働き、自分らしく生きる道を開拓してきた人たちを取材。山や森でのさまざまな仕事と就労への道のりを紹介する。
目次 1章 林業の現状と山の仕事(山・森林の仕事とは?);2章 ドキュメント 林業の仕事(東京で林業会社を起業 青木亮輔さん・株式会社 東京チェンソーズ;高知県の森林組合職員を経て独立 山口奈津子さん・高知県水源林育成士;山梨県の林務環境事務所職員 中桐秀晴さん・山梨県林政部 ほか);3章 まだまだある山・森林の仕事(地域おこし協力隊から林業1 伊藤あゆみさん・自伐型林家;地域おこし協力隊から林業2 上野早紀さん・自伐型林家;山地酪農の牧場を経営 花坂薫さん・薫る野牧場 ほか);4章 なるにはコース(適性と心構え;養成校の紹介;ルポ 林業や森林について学ぶ学校 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8315-1697-8   4-8315-1697-X
書誌番号 1125019371
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125019371

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 3 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 651 一般書 利用可 - 2078316201 iLisvirtual
磯子 公開 651 一般書 貸出中 - 2078161950 iLisvirtual
金沢 公開 ティーンズ 651 一般書 予約受取待 - 2078218480 iLisvirtual
公開 ティーンズ 651 一般書 貸出中 - 2078226423 iLisvirtual
公開 651 一般書 予約受取待 - 2078178771 iLisvirtual
公開 651 一般書 予約受取待 - 2078218455 iLisvirtual