妻が出家した時代 -- 法蔵館文庫 --
勝浦令子 /著   -- 法藏館 -- 2025.7 -- 15cm -- 308p

資料詳細

タイトル 女の信心
副書名 妻が出家した時代
シリーズ名 法蔵館文庫
著者名等 勝浦令子 /著  
出版 法藏館 2025.7
大きさ等 15cm 308p
分類 185.7
件名 仏教-日本-歴史 , 女性-歴史 ,
注記 平凡社 1995年刊の再刊
内容 内容:尼削ぎ攷. 妻の出家・老女の出家・寡婦の出家. 女性の発心・出家と家族. 古代における母性と仏教. 「洗濯と女」ノート. 女の地獄と談義. 院政期における夫と妻の共同祈願
内容紹介 かつて女性は尼の姿となることで、妻の役割から解放され、一定の行動の自由を手に入れた。古代から中世の婚姻・出産・育児・家事・洗濯という女性の日常や死と死後の世界に結びついた習俗と信仰から尼や尼寺、女性の信心の果たした社会的役割を明らかにする。
要旨 かつて、女性は尼の姿となることで、妻の役割から解放され、一定の行動の自由を手に入れた。古代から中世の婚姻・出産・育児・家事・洗濯という女性の日常や死と死後の世界に結びついた習俗と信仰から尼や尼寺、女性の信心の果たした社会的役割の問題を明らかにする。
目次 序 女の信心史;第一章 尼削ぎ攷―髪型からみた尼の存在形態;第二章 妻の出家・老女の出家・寡婦の出家―古代の事例を中心に;第三章 女性の発心・出家と家族―中世後期の事例を中心に;第四章 古代における母性と仏教;第五章 「洗濯と女」ノート;第六章 女の地獄と談義;第七章 院政期における夫と妻の共同祈願
ISBN(13)、ISBN 978-4-8318-2703-6   4-8318-2703-7
書誌番号 1125019614
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125019614

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 文庫本 185 一般書 予約受取待 - 2078758530 iLisvirtual