• NEW

神立尚紀 /著   -- 講談社 -- 2025.7 -- 19cm -- 285p

資料詳細

タイトル 零戦搭乗員と私の「戦後80年」
著者名等 神立尚紀 /著  
出版 講談社 2025.7
大きさ等 19cm 285p
分類 397.8
件名 海軍-日本-伝記 , 零戦
注記 著作目録あり
著者紹介 1963年、大阪府生まれ。日本大学藝術学部写真学科卒業。1986年より講談社「FRIDAY」専属カメラマンを務め、主に事件、政治、経済、スポーツ等の取材に従事する。1997年からフリーランスに。1995年、日本の大空を零戦が飛ぶというイベントの取材をきっかけに、零戦搭乗員約300人、旧軍人や遺族等関係者を合わせると500人以上の貴重な証言を記録している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 パイロットの墓場と言われた過酷な戦場で勇猛果敢に戦い抜き、かろうじて生き延びた若者たちは、敗戦によってすべてを失い、裸一貫から立ち上がった。彼らは、戦後をいかに生き、何を語り残したのか。零戦搭乗員たちのその後を綴る証言集。
要旨 戦後の人生は、幼稚園園長、開拓農民、レコード会社洋楽本部長、県会議員、一杯飲み屋の亭主…。パイロットの墓場と言われた過酷な戦場で勇猛果敢に戦い抜き、かろうじて生き延びた若者たちは、敗戦によってすべてを失い、裸一貫から立ち上がった。彼らは、戦後をいかに生き、何を語り残したのか。
目次 序章 一九九五年。阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、そして戦後五十年;第一章 出逢い。幼稚園の園長を務める歴戦の零戦搭乗員;第二章 零戦搭乗員会へ「何しに来たの?俺は忙しいんだ」;第三章 新鋭機紫電改を育て上げ、実業界で成功した名パイロット;第四章 戦後、レコード会社で活躍した無敵の飛行隊長;第五章 伝説の零戦隊指揮官が語った戦後日本への失望;第六章 支那事変から終戦までを見届け、戦後は土とともに生きた元特攻隊員;第七章 「ゼロファイターゴッド」と呼ばれた男の矜持;第八章 「空戦が怖ろしくなった」と率直に語ったベテラン搭乗員;第九章 負け戦の経験がない名手にとって戦争とはなんだったのか;第十章 初の著書『零戦の20世紀』。そして「生き証人」たちそれぞれの戦後;零戦搭乗員 戦中と晩年の近影
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-540387-7   4-06-540387-1
書誌番号 1125020896
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125020896

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 397 一般書 予約受取待 - 2078250081 iLisvirtual
公開 397 一般書 回送中 - 2078331871 iLisvirtual