• NEW

大地震・津波・集中豪雨が起こったそのときに --
タイチョー /著, みぞぐちともや /本文イラスト   -- KADOKAWA -- 2025.7 -- 19cm -- 143p

資料詳細

タイトル NG行動がわかる防災事典
副書名 大地震・津波・集中豪雨が起こったそのときに
著者名等 タイチョー /著, みぞぐちともや /本文イラスト  
出版 KADOKAWA 2025.7
大きさ等 19cm 143p
分類 369.3
件名 災害予防
著者紹介 【タイチョー】元大阪市消防局職員/防災アドバイザー。株式会社VITA代表取締役。元レスキュー隊員として「助かる命を助けるために」をテーマに、防災YouTubeチャンネル「RESCUE HOUSE」を運営。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 具体的な災害場面を各1ケースにしぼり、1回2ページずつ紹介。イラストや写真を中心に、「どのように対処すればいいのか」を詳しく解説する。「これだけはやってはいけないNG行動」についても取り上げる。
要旨 発災中に「正しい行動」を選択するための知識&行動集!!YouTubeチャンネル登録者46万人超!災害を乗り越える58のレスキュースキル。
目次 1章 地震・津波が起こったときに(自宅での地震(1)築45年以上の家で揺れを感じたらすぐに外へ逃げよう;自宅での地震(2)家の中に「安全区域」を作り、「打たない」「切らない」「挟まれない」;自宅での地震(3)危険だらけのキッチンからはすぐ逃げよう ほか);2章 台風・豪雨が起こったときに(暴風の対処(1)大型台風が接近したら、早めに屋内へ避難しよう;暴風の対処(2)風の侵入を防ぎ、窓ガラスの破損・飛散防止対策をしよう;水害の対処(1)水のうを作り、浸水を防ごう ほか);3章 あらゆる災害対策(災害時の情報収集・連絡(1)防災情報をいち早く入手し、迅速で適切な避難に役立てよう;災害時の情報収集・連絡(2)大規模災害時には通信制限のかからない公衆電話を活用しよう;緊急避難の方法(1)「ハザードマップ」と「防災マップ」を常時携帯し、災害状況に応じて避難しよう ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-04-607360-0   4-04-607360-8
書誌番号 1125020925
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125020925

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
神奈川 公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2078421536 iLisvirtual
港南 公開 369.3 一般書 貸出中 - 2078237344 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 369.3 一般書 貸出中 - 2078282838 iLisvirtual
公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2078178011 iLisvirtual
山内 公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2078234299 iLisvirtual
都筑 公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2078421528 iLisvirtual
公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2078245436 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2078421544 iLisvirtual