• NEW

明日、誰かに話したくなる数学の話 --
松岡学 /著   -- 大和出版 -- 2025.7 -- 19cm -- 244p

資料詳細

タイトル 芸術から空の色まで、世界は「数」でできている
副書名 明日、誰かに話したくなる数学の話
著者名等 松岡学 /著  
出版 大和出版 2025.7
大きさ等 19cm 244p
分類 410.4
件名 数学
著者紹介 1970年三重県生まれ。高知工科大学・准教授。数学者、数学教育学者、博士(学術)。岡山大学理学部数学科卒業、名古屋大学大学院理学研究科修了、名古屋大学大学院多元数理科学研究科満了、兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科修了。大学で数学の研究や教育に取り組み、教育活動においては心理学の手法を取り入れている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 はるか古代から現代にいたるまでの歴史や関連する物語を、用いる数式は控えめで紹介し、「数学」という学問の魅力を伝えていく入門書。さまざまな探究をおこなった数学者たちのエピソードもあわせて掲載し、人類が生んだ叡智の世界を案内する。
要旨 魅力で満ちあふれた世界へようこそ!4千年以上の歴史、数のヒミツ、抽象と具体、無限、文明の発展、社会への応用、数学的感性、数学的発想力、数学的思考力、目に見えない世界、高次元の世界etc.苦手な人でもハマってしまう!お好きな人はもっと前のめり!
目次 プロローグ 数学は実は見えない世界だった!;第1章 古代ギリシャから現代の数学は始まった!;第2章 世の中、数が満ちあふれていた;第3章 「無限」があるから、現代の文明がある!;第4章 広く深く抽象的に、数学は進化してゆく;第5章 なんて不思議な4次元の世界!
ISBN(13)、ISBN 978-4-8047-6462-7   4-8047-6462-3
書誌番号 1125020942
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125020942

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 22 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 410 一般書 貸出中 - 2078182795 iLisvirtual
山内 公開 410 一般書 貸出中 - 2078432562 iLisvirtual
公開 410 一般書 予約受取待 - 2078205124 iLisvirtual