• NEW

竹内祐二 /著   -- 中央経済社 -- 2025.8 -- 21cm -- 229p

資料詳細

タイトル 生成AI時代の私立学校勝ち残りのマネジメント
著者名等 竹内祐二 /著  
出版 中央経済社 2025.8
大きさ等 21cm 229p
分類 373.1
件名 私立学校-日本 , 生成AI
著者紹介 1956年大分県生まれ。株式会社ダイエー、株式会社日本総合研究所を経て、2012年学校法人山脇学園入職。現在、山脇学園理事。著書に『革新できる企業,できない企業』(1999、中央経済社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 私学を取り巻く環境がこれまでとは比較にならないスケールとスピードで変わろうとしている。具体的には、少子化の進行、生成AIの実用化、教員不足の深刻化、学校における働き方改革、教育の質的転換などで、いずれも小手先の対策では対応できない課題ばかりである。私学が環境変化に立ち向かい、課題を解決するキーワードは「人」と「組織」である。「人」と「組織」は経営管理の根幹であり、企業ではさまざまなマネジメント手法や管理ツールを開発し、活用しているが、これらは学校には馴染まないとされてきた。本書は、「学校と企業は違う」という既成概念の打破に挑戦し、企業のマネジメント手法を援用して、「鈍重で硬直的な組織」を「俊敏でしなやかな組織」につくり替える道筋を提案する。
目次 第1章 学校組織の特性―その不思議なメカニズム;第2章 教員の就業管理―働き方改革の第一歩;第3章 教員の賃金制度―年功序列型からの脱却;第4章 戦略的に動く組織―組織を動かす将来ビジョン;第5章 戦略を実行する組織―人事評価の正しい使い方;第6章 パフォーマンスを最大化する組織―心理的安全性の高い職場づくり;第7章 生成AIをマネージする組織―AI教育変革への対応
ISBN(13)、ISBN 978-4-502-54481-1   4-502-54481-7
書誌番号 1125022215
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125022215

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 373.1 一般書 貸出中 - 2078225893 iLisvirtual