「宝くじ」「黄金比」「波の動き」…この世界は数学でできている -- I O BOOKS --
鈴木伸介 /著   -- 工学社 -- 2025.7 -- 21cm -- 159p

資料詳細

タイトル 数学がもっと楽しくなるやりなおし中学&高校数学
副書名 「宝くじ」「黄金比」「波の動き」…この世界は数学でできている
シリーズ名 I O BOOKS
著者名等 鈴木伸介 /著  
出版 工学社 2025.7
大きさ等 21cm 159p
分類 410
件名 数学
注記 索引あり
著者紹介 1979年奈良県生まれ。2005年早稲田大学理工学部応用物理学科卒。株式会社数学アカデミー代表取締役。おとなのENJOY!数学クラブ主宰。著書に「もう一度解いてみる入試数学」すばる舎(2019)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 数学を学び直したいと考えても、数学の扱う範囲は多岐に渡っており、どういった順で学べばよいかわからず、諦める人は少なくない。そうした問題を解決すべく、関連分野をまとめ、身近な例を織り交ぜることで取り組みやすくなるように構成した数学の再学習書。
要旨 「宝くじ」「黄金比」「波の動き」…この世界は数学でできている。数字を通じて、世界のひみつが見えてくる!日常の「なぜ?」も数学でスッキリ解決!確率・統計・微積など、使える数学をやさしく再発見。中学〜大人の学び直しに最適な一冊。
目次 01 古代から続く図形の秘密(角度図形のルールを読み解く;面積“広さ”の正体とは? ほか);02 身近な三角比の世界(サイン、コサイン、タンジェントの正体;身近にある三角比 ほか);03 関数で数値の変化を分析する(関数とは何か;比例と反比例 ほか);04 場合の数と確率(順列で順番の数を数える;どれを選んだかだけを見る「組み合わせ」 ほか);05 データの分析と統計(代表値(平均値・中央値・最頻値);度数分布表 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7775-2308-5   4-7775-2308-X
書誌番号 1125022426
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125022426

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 3 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
戸塚 公開 410 一般書 予約受取待 - 2078327963 iLisvirtual