音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
NEW
【図書】
基礎からわかる国内EPC契約の実務
本郷貴裕
/著 --
中央経済社 -- 2025.9 -- 21cm -- 325p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
基礎からわかる国内EPC契約の実務
著者名等
本郷貴裕
/著
出版
中央経済社 2025.9
大きさ等
21cm 325p
分類
670.93
件名
商業通信-英語
,
契約(国際法)
注記
並列タイトル:Basics of Domestic EPC Contract Practices
注記
索引あり
要旨
EPC契約とは基本設計から始まり、その後の機材の調達、そして建設までを一括して受注者が請け負う契約である。他の類型の契約書よりもボリュームがあり、読みこなして適切にチェックするのはそう簡単ではない。本書では、このEPC契約(国内企業同士を念頭にしている)を基礎から理解できるよう、全体像と特徴を踏まえた上で、契約を読む際に重要な「対価」「損害賠償責任」「納期延長と追加費用」といった3つの視点で実務上の留意点を解説している。あわせて、発注者の親会社が外資系企業である場合に備え、海外EPC契約ならではの取扱いにも随時言及している。
目次
第1章 EPC契約とは何か?;第2章 契約に関する基本事項〜これを押さえれば、契約初心者でも大丈夫!;第3章 視点1:対価を適切に得るための契約条件;第4章 視点2:受注者が不当に責任を負わされないようにするための契約条件;第5章 視点3:受注者の責めに帰さない事象に対する納期延長・追加費用を得るための契約条件;第6章 その他の重要ポイント;第7章 下請契約の重要ポイント;第8章 「この案件は、うちでは、とてもじゃないがやりきれない」と感じたときの対処法
ISBN(13)、ISBN
978-4-502-54721-8 4-502-54721-2
書誌番号
1125030064
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125030064
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
4階社会科学
Map
670.9
一般書
利用可
-
2078424020
ページの先頭へ