音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
NEW
【図書】
催眠術の日本近代
法蔵館文庫
--
一柳廣孝
/著 --
法藏館 -- 2025.9 -- 15cm -- 269p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
催眠術の日本近代
シリーズ名
法蔵館文庫
著者名等
一柳廣孝
/著
出版
法藏館 2025.9
大きさ等
15cm 269p
分類
145.4
件名
催眠術-歴史
,
日本-歴史-明治以後
注記
青弓社 2006年刊の再刊
内容紹介
明治日本をにぎわせた「催眠術」。さまざまな主体を巻き込みながら、国民統制にまで浸透していった催眠術はいかに語られ、使われ、消費されていったのか。知と欲望が渦巻く「催眠術ブーム」の盛衰をたどり、日本近代史の知られざる横顔を浮かび上がらせる。
要旨
明治日本をにぎわせた「催眠術」。〈科学・宗教〉と〈オカルト〉の間を往還するその曖昧な立ち位置ゆえに、人々は惹かれ、熱狂した―。学者、軍人、教員、新宗教、メディア…さまざまな主体を巻き込みながら、娯楽から治療、アカデミズム、そして犯罪や国民統制にまで滲透していった催眠術はいかに語られ、使われ、消費されていったのか。知と欲望が渦巻く「催眠術ブーム」の盛衰をたどり、日本近代史の知られざる横顔を浮かび上がらせた好著!
目次
1 催眠術の登場―合理と非合理のはざまで(催眠術の移入;異形としてのメスメリズム;「幻術」の発見;「幻術」の歴史);2 催眠術ブームの背景(明治三十六年の催眠術;幸田露伴「術比べ」の周辺;アカデミズムと権力/制度);3 変質する催眠術(森鷗外「魔睡」の象徴性;「千里眼事件」の波紋);4 霊術の時代(霊術のバックグラウンド;多面体としての霊術;霊術の行方)
ISBN(13)、ISBN
978-4-8318-2707-4 4-8318-2707-X
書誌番号
1125031307
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125031307
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
鶴見
公開
文庫本
145
一般書
貸出中
-
2078941742
ページの先頭へ