音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
NEW
【図書】
痛いところから見えるもの
頭木弘樹
/著 --
文藝春秋 -- 2025.9 -- 19cm -- 318p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
痛いところから見えるもの
著者名等
頭木弘樹
/著
出版
文藝春秋 2025.9
大きさ等
19cm 318p
分類
902.09
件名
苦痛-文学上
著者紹介
文学紹介者。筑波大学卒業。20歳のときに難病(潰瘍性大腸炎)になり、13年間の闘病生活を送る。そのときにカフカの言葉が救いとなった経験から、『絶望名人カフカの人生論』(新潮文庫)を編訳。以後、さまざまなジャンルの本を執筆している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
水を飲んでも詰まる出せない腸閉塞のつらさ、痛みでお粥さえ口に入れられないせつなさ、女性の痛みが社会的に「軽視」されてきた理由…。絶望的な痛みと共に生きてきた著者が「痛み」について文学的に思考する。
要旨
痛いのは疲れる、そして孤独だ。潰瘍性大腸炎から腸閉塞まで―絶望的な痛みと共に生きてきた著者がゆく、“文学の言葉”という地平。
目次
序章 痛い人と痛くない人のあいだにあることを目指して;第1章 個人的な痛み―私の場合;第2章 痛みには孤独がもれなくついてくる;第3章 人と人の心は痛みによって結びつく;第4章 「おまえなんかにはわからない」と言わない/言われないために;第5章 痛みを言葉で表す;第6章 体のトラウマ、フラッシュバックとしての痛み;第7章 痛みと慣れとコントロール感とマッチョイズム;第8章 痛みと生まれかわり;第9章 痛みを感じない人たち、あえて痛みを求める人たち;第10章 支配としての痛み、解放としての痛み;第11章 痛みの文学的分類;第12章 それぞれの痛み
ISBN(13)、ISBN
978-4-16-392017-7 4-16-392017-X
書誌番号
1125031384
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125031384
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
4
件です。現在の予約件数は
34
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
5階人文科学
902.0
一般書
貸出中
-
2078410011
南
公開
902
一般書
貸出中
-
2078367140
保土ケ谷
公開
902
一般書
予約受取待
-
2078435316
泉
公開
902
一般書
貸出中
-
2078419736
ページの先頭へ