• NEW

ナチス「飢餓計画」とその水脈 --
藤原辰史 /著   -- 人文書院 -- 2025.9 -- 19cm -- 322p

資料詳細

タイトル 食権力の現代史
副書名 ナチス「飢餓計画」とその水脈
著者名等 藤原辰史 /著  
出版 人文書院 2025.9
大きさ等 19cm 322p
分類 209.7
件名 世界史-20世紀 , 世界史-21世紀 , 食糧問題-歴史
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1976年、北海道生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程中途退学。博士(人間・環境学)。京都大学人文科学研究所教授。専門は農と食の現代史。著書に、『ナチス・ドイツの有機農業』(柏書房、2005年 新装版2012年 第1回日本ドイツ学会奨励賞)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 史上最大の殺人計画「飢餓計画」。ナチスがソ連の住民3000万人の餓死を目標としたこの計画は、どこから来てどこへ向かったのか。イスラエルのガザの虐殺までの現代史を、食を通じた権力の歴史、そして「施設化」した飢餓の歴史として描く。
要旨 なぜ、権力は飢えさせるのか?飢餓という暴力の歴史をたどる。―史上最大の殺人計画「飢餓計画」。ソ連の住民3000万人の餓死を目標としたこのナチスの計画は、どこから来てどこへ向かったのか。その世界史的探究の果てに、著者は、「飢餓計画」と現代世界の飢餓を結ぶ重要人物を探り当てる。飢餓を終えられない現代社会の根源を探る画期的歴史論考。
目次 序章 歴史概念としての食権力;第1章 第一次世界大戦と食権力―ナチス飢餓政策の精神的基層;第2章 ナチスの飢餓政策―史上最大の殺人計画;第3章 ナチスの飢餓から世界の飢餓へ―ジ・カストロの「政治生態学」;第4章 イスラエルの食権力―洗練される生態学的統治;終章 ナチスとイスラエルと現在の飢餓をつなぐもの
ISBN(13)、ISBN 978-4-409-51108-4   4-409-51108-4
書誌番号 1125032718
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125032718

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 3 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 209.7 一般書 貸出中 - 2078411123 iLisvirtual