二つの命題、一つの選択 -- ベスト・ブックス --
日本関税協会 /編   -- 日本関税協会 -- 1971 -- 18cm -- 285p

資料詳細

タイトル 円の論理
副書名 二つの命題、一つの選択
シリーズ名 ベスト・ブックス
著者名等 日本関税協会 /編  
出版 日本関税協会 1971
大きさ等 18cm 285p
分類 337.3
件名 円(通貨) , 通貨問題
内容 内容:円切上げについての考察-その意味や不当性などについて(三宅義夫) 円切上げは戦略要因-日本産業資本強大化論に立って(村野孝) 円切上げと物価-物価政策としての平価切上げ(安場保吉) 基調としての円切上げ(渡辺太郎) 円切上げの影響を診断する(古川哲夫) 円の過小評価は本物かー円切上げ可否の理論と実証(梶山武雄) 経済基盤の分析が先決―単純な切上げ論は慎め(町田一郎) 「円切上げ論」の根源を問うー一国の平価変更とその主権(波多野真) 政府の「円切上げ」対応戦略(斎藤祥男) 企業の「円切上げ」対応戦略(斎藤祥男) 現行評価と国民的利益-平価変更リスクの負担責任(斎藤祥男) 中長期経済政策と円問題-急ぐ必要はない「円切上げ」(山中謙二) 産業基盤の変化と円問題-急がれる産業の体質改善(鶴田俊正) 「円」と
書誌番号 1190135335
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190135335

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 337.3/41 一般書 利用可 - 0000606286 iLisvirtual