鶴見俊輔 /編・解説   -- 思想の科学社 -- 1969.12 -- 20cm -- 226,18p

資料詳細

タイトル 語りつぐ戦後史 第2
著者名等 鶴見俊輔 /編・解説  
出版 思想の科学社 1969.12
大きさ等 20cm 226,18p
分類 121.02
件名 日本思想-歴史-昭和時代 , 日本-歴史-昭和時代
内容 内容:ルーズヴェルトの言葉(都留重人) 差別はなくならなかった(林屋辰三郎) 日本語使用能力の自己訓練(大久保忠利) 国際的脈絡のなかで(大江精三) 革命は大衆がする(井上清) 尊王攘夷とは?(葦津珍彦) つきあげられる学風(乾孝) 政治との距離(清水幾太郎) 文化的ナショナリズム(奈良本辰也) 大学本来の姿(遠山啓) 8月15日に君は何をしていたか(羽仁五郎) 解説:戦後の学問の壁(鶴見俊輔) 関係略年譜:p224-226
書誌番号 1190146216
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190146216

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 217/130/2 一般書 利用可 - 0000561860 iLisvirtual