宗教社会学研究会編集委員会 /編   -- 雄山閣出版 -- 1982.12 -- 22cm -- 245p

資料詳細

タイトル 宗教・その日常性と非日常性
著者名等 宗教社会学研究会編集委員会 /編  
出版 雄山閣出版 1982.12
大きさ等 22cm 245p
分類 161.3
件名 宗教社会学
内容 内容:聖なるものと日常性 民衆暦と日常生活の生成(荒井芳広) 時間的聖性の創出(市川裕) 〈イエ空間〉分析序説(森反章夫) 日常性の危機と宗教 神社整理と神社復祀(桜井治男) 檀徒と寺院(河野潤) 既成仏教における民衆宗教運動(川添崇) 宗教経験と思想形成 日蓮における宗教的象徴と鎌倉後期武家社会(笠井正弘) 周辺体験と思想形成(西山茂) 新宗教信者の宗教経験(白水寛子) 大本教の大正期の発展について(日野謙一) 生活世界と宗教的世界 宗教言語と日常言語(鎌田東二) 聖俗世界への解釈視角(望月哲也)
ISBN(13)、ISBN    4-639-00217-3
書誌番号 1190205146
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190205146

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 161.3/46 一般書 利用可 - 0005246326 iLisvirtual
中央 書庫 161.3/13 一般書 利用可 - 0000549460 iLisvirtual