歴代国連大使が語る「現代史の中の日本」 --
国連広報センター /編   -- 講談社 -- 1986.12 -- 20cm -- 339p

資料詳細

タイトル 回想・日本と国連の三十年
副書名 歴代国連大使が語る「現代史の中の日本」
著者名等 国連広報センター /編  
出版 講談社 1986.12
大きさ等 20cm 339p
分類 319.1
件名 日本-外国関係 , 国際連合
注記 編集・共同刊行:講談社インターナショナル
要旨 国連加盟、それは終戦から10年もの間、日本人が熱望し続けてきたことだった。1956年12月18日、国連総会の全会一致で、日本は再び国際外交の第一線に返り咲くことができた。ここに新しい時代が始まったのである。それから30年。世界の情勢は時々刻々と移り変わり、国連自体も大きく様変わりしている。その中で、日本と世界、日本と国連の関係はどのように変化してきたのだろうか。国連の舞台で活躍した歴代大使たちが、今、激動の月日を振り返りつつ、未来を展望し、日本へ提言する。
目次 日本の国連加入をめぐる米ソの思惑(加瀬俊一);軍縮の未来と国際バランス(松井明);国連外交官に要求されるもの(鶴岡千仭);二つの中国(中川融);多種多様民族のはざまで(赤谷源一);アメリカvs国連、対立の構図(斉藤鎮男);国連と世論(西堀正弘);平和構想、現実とのギャップ(黒田瑞夫);国際外交の舞台裏から(明石康)
ISBN(13)、ISBN    4-06-203132-9
書誌番号 1190238910
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190238910

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 319.1/118 一般書 利用可 - 0000106852 iLisvirtual
瀬谷 書庫 319.1 一般書 利用可 - 0081040632 iLisvirtual