太作陶夫 /著   -- エムジー -- 1987.7 -- 19cm -- 222p

資料詳細

タイトル 色彩流行学
著者名等 太作陶夫 /著  
出版 エムジー 1987.7
大きさ等 19cm 222p
分類 757.3
件名
目次 1章 社会を映す流行色(色の幕開け、明治時代 流行は新橋芸者から;JAFCA日本流行色協会の誕生;百貨店の活発なカラーセールスプロモーション;イベントが流行色を生み出す ああ、東京オリンピック;ユニセックスへの流れ ピーコック革命;国際流行色委員会―世界中がメキシカン・カラー);2章 色、いろいろ(色とは何だろう?その見方と考え方;色を理解するために色の科学、三つのポイント;頭の中で色は?その見え方、感情、情緒;ファッション・カラー;インテリア・カラー;色の名前を探る 洋色名が和色名を超える?);3章 暮らしの色対談〈司会・太作陶夫〉(色のこと、それ以前クリエイターの立場から〈福田繁雄+宮脇檀〉;送り手と使い手の接点から生まれるもの〈外山修久+岩田義治〉;記号で伝えることの難しさ、あるいはやさしさ〈千村典生+土屋耕一+和気浩〉;じっくりと、ものをみつめる機会を大切にしよう〈鴨志田厚子+久田尚子〉;人格をもつ色、あるいは色の連帯性〈真鍋博+栄久庵憲司〉;雑種文化のなかの色認識インテリアをとりあげて〈浜野安宏+三島彰〉;歴史のなかに新しい美意識を探る〈飯塚信雄+田村玲子〉)
ISBN(13)、ISBN    4-87172-056-X
書誌番号 1190274835
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190274835

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 757.3/113 一般書 利用可 - 0121021747 iLisvirtual