熊倉功夫 /著   -- 吉川弘文館 -- 1988.10 -- 22cm -- 334,11p

資料詳細

タイトル 寛永文化の研究
著者名等 熊倉功夫 /著  
出版 吉川弘文館 1988.10
大きさ等 22cm 334,11p
分類 210.52
件名 日本-文化-歴史-江戸時代
要旨 江戸時代の初頭を彩る寛永文化は、かぶきの誕生、本阿弥光悦の芸術、桂離宮など、日本文化史上に輝かしい一時代を画した。本書ははじめて寛永文化に正面から取組み、その性格と歴史的背景を明らかにした清新なる力作。
目次 第1部 寛永文化の前提(戦国的なるものと近世的なるもの;徳川幕府の朝廷政策と公家家業);第2部 寛永文化の性格と基盤(寛永文化と知識人層;公家衆の生活と文化―元和7年公家日記をとおしてみた;桂離宮―その作者と時代;大名茶の成立;近世初頭における大名茶の性格―小堀遠州と加賀前田家;茶書『草人木』の成立);第3部 寛永文化の変容(『板倉政要』と板倉京都所司代;三千家と宗旦四天王);終章にかえて―『洛陽名所集』の著者とその父
ISBN(13)、ISBN    4-642-03290-8
書誌番号 1190287059
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190287059

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 215/420 一般書 利用可 - 0001766783 iLisvirtual