音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
世紀末泰西風俗絵巻
木村尚三郎
/著 --
文藝春秋 -- 1989.5 -- 22cm -- 222p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
世紀末泰西風俗絵巻
著者名等
木村尚三郎
/著
出版
文藝春秋 1989.5
大きさ等
22cm 222p
分類
723.05
件名
絵画(西洋)-歴史-19世紀
要旨
名画を通して社会を見る。名画を通して世紀末を考える。これから10年いかに生きるか。
目次
アプサントの孤独―ドガ アプサント;電気文明のダイナミズム―ロートレック ムーラン・ルージュのダンス;暑さが生み出した無茶苦茶―ドーミエ 水浴する人々;西洋版「青い山脈」の輝き―スーラ グランド・ジャット島での、ある午後の日曜日;白の交響曲―マネ オランピア;光に向って飛ぶ―ボナール 逆光の裸婦;打ち掛けとフラメンコとカルメンと―モネ ラ・ジャポネーズ;静の強制―セザンヌ セザンヌ夫人;雨傘の哀歓―ルノワール 雨傘;プロヴァンスの輝き―ゴッホ 夜のカフェテラス;モーレツなビューティフル―ルソー 私自身、肖像=風景;草上のジャンヌ・ダルク―ピサロ 棒きれを持つ農家の娘;夜明け前の魂―ゴヤ アスモデア;ヨーロッパの春―ミレー ダフニスとクロエ;窓の外の自由―ゴーギャン シュフネッケル一家;家族への信仰―シャルダン 食前の祈り;終り、そして始まり―マチス ダンス
ISBN(13)、ISBN
4-16-343280-9
書誌番号
1190304232
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190304232
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
書庫
723.0/111
一般書
回送中
-
0000003735
磯子
書庫
723
一般書
利用可
-
0051087625
ページの先頭へ