音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
山梨の昭和
朝日新聞社甲府支局
/編 --
山梨ふるさと文庫 -- 1989.9 -- 19cm -- 295p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
山梨の昭和
著者名等
朝日新聞社甲府支局
/編
出版
山梨ふるさと文庫 1989.9
大きさ等
19cm 295p
分類
215.1
件名
山梨県-歴史
注記
発売:星雲社(東京)
内容
山梨の昭和史年表:p284~291
要旨
昭和が終った。この時代を生きた人々は決って言う。「激動の昭和」と―。激しく動いた時代の波は、人々の生活にどんな影響を与えたのだろう。「ふつうの人々」の証言でつづった。80万県民の昭和史。朝日新聞、山梨版に好評連載された記事を完全収録した一冊―。ここに、あなたの「昭和」がある。
目次
第1部 変遷(山仲間集う伝統行事―山の神〈産業は〉;経済危機を越え49号―ある同人誌〈文化は〉;政争の渦風雪に耐え―県会議事堂〈政治は〉 ほか);第2部 戦前(興奮と戸惑いの一票―初の普通選挙;農民運動も看板替え―ファシズムの影;初年兵に初めて実弾―二・二六事件鎮圧に出動 ほか);第3部 戦中(政治忘れ戦争への道―政党解消と大政翼賛会;言葉に出せぬ“地獄絵”―甲府空襲 ほか);第4部 復興(公職追放で新顔続々―戦後初の総選挙;「国民主権」にみな感動―日本国憲法;各地でトラブル続出―農地解放 ほか);第5部 今へ(偶然の“産物”で夢実現―種なしブドウ;店頭放映に黒山の人―テレビ時代到来;最大事業に県民燃ゆ―かいじ国体 ほか)
ISBN(13)、ISBN
4-7952-0718-6
書誌番号
1190312853
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190312853
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
書庫
215.1/18
一般書
利用可
-
0000825174
ページの先頭へ