現代実務法律講座 --
梶村太市 /〔ほか〕編   -- 青林書院 -- 1990.1 -- 22cm -- 663,7p

資料詳細

タイトル 改正割賦販売法
シリーズ名 現代実務法律講座
著者名等 梶村太市 /〔ほか〕編  
出版 青林書院 1990.1
大きさ等 22cm 663,7p
分類 673.37
件名 割賦販売法
要旨 割賦販売法は昭和36年に制定され、社会経済の変動に即応するため、昭和43年の大改正、47年の小改正を経た。その後、今日の販売信用及び取引形態の多様化という質、量の両面での変動が多くなり、消費者の苦情を生じさせるにおよび、更に59年大改正をみるに至った。本書は、法の複雑な規定とその運用上における幾多の法律上の問題点を体系化し、実例を豊富に取り込み、また、書式を示すなどして、〔120例〕に整理・集大成した。
目次 第1章 総論(割賦販売法の概要;割賦販売法改正の主たる内容;改正割賦販売法の総論的課題);第2章 各論(割賦販売の取引主体;信販関係事件の訴状等の合理化;割賦販売の取引客体とクーリング・オフ;取引客体と訴訟物等の表示;取引条件の表示・書面の交付;抗弁の接続;訴訟手続等;その他改正法の運用に関して)
ISBN(13)、ISBN    4-417-00753-5
書誌番号 1190333775
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190333775

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 673.3/493 一般書 利用可 - 0003877230 iLisvirtual