民族学者のフィールド・ノートから --
梅棹忠夫 /編   -- 石田パンリサーチ出版局 -- 1990.10 -- 20cm -- 245p

資料詳細

タイトル 異文化での人間体験
シリーズ名 民族学者のフィールド・ノートから
著者名等 梅棹忠夫 /編  
出版 石田パンリサーチ出版局 1990.10
大きさ等 20cm 245p
分類 389
件名 民族学
要旨 異文化における人間同士の心のふれあい、あるいはすれちがいは、ときに劇的で、ときに感動的である。悲喜こもごものドラマがフィールドで展開する。国立民族学博物館の広報普及誌「月刊みんぱく」に連載されたリレー式エッセイ。
目次 書くこと、読むこと、書かれたこと;かけ足の中米資料収集旅行;ある牧童の死;雨季を告げたソンクラーン;料理の写真;仮面結社の世界へ;みなし子ヒツジの物語;山の民、排瑶をたずねて;映像の記録と保存;アラビアの「香りの文化」;似て非なるもの;自然のなかのおののき;ヤオ族になったアカ族の女の子;北カフカスの騎馬狩猟文;「生きている博物館」への招待状;ビルマ幽霊譚;私的民族建築学入門;時を視る;ときの喪失
ISBN(13)、ISBN    4-89352-045-8
書誌番号 1190400699
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190400699

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 389/271 一般書 利用可 - 0031157159 iLisvirtual