音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
俳句百年の問い
講談社学術文庫
--
夏石番矢
/編 --
講談社 -- 1995.10 -- 15cm -- 475p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
俳句百年の問い
シリーズ名
講談社学術文庫
著者名等
夏石番矢
/編
出版
講談社 1995.10
大きさ等
15cm 475p
分類
911.304
件名
俳句
要旨
俳句は、正岡子規以来、百年間にわたって、ときに静謐、ときに華麗、かつダイナミックに花開いてきた。日本語の輝くエッセンスとして、国の内外を問わず、老若男女をとらえつづけてきた俳句の魅力とは何か。俳人はもとより、小説家が、科学者が、そして、イギリス・フランス人が、多面体としての俳句の謎に鋭いメスをふるった成果が、この一冊に集結。注目の三十二人が肉迫した画期的な俳論集。
目次
「美」をめざす俳句(正岡子規);ほのめかしのスケッチ(B.H.チェンバレン);「無中心」という新しい時空(河東碧梧桐);目の驚嘆(P=L.クーシュー);十七音の形式の力(芥川龍之介);潜在意識がとらえた事物の本体(寺田寅彦);超季の現代都市生活詠へ(篠原鳳作);歴史的産物としての俳句(山口誓子);俳句と短歌の近さと遠さ(水原秋桜子);「真実感合」という飛躍(加藤楸邨);平板な大衆性を脱出しえない俳句(桑原武夫);俳句的対象把握(井本農一);表現と人格の高度な結合(平畑静塔);抽象的言語として立つ俳句(山本健吉)〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN
4-06-159200-9
書誌番号
1195056303
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1195056303
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
5
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
保土ケ谷
公開
Map
文庫本
911.3
一般書
利用可
-
2006085078
旭
公開
Map
文庫本
911.3
一般書
利用可
-
2006136942
磯子
公開
Map
文庫本
911.3
一般書
利用可
-
2019788108
金沢
書庫
文庫本
911.3
一般書
利用可
-
2005903451
戸塚
公開
Map
文庫本
911.3
一般書
利用可
-
2006107918
ページの先頭へ