松井康浩弁護士喜壽記念 --
浦田賢治 /編   -- 日本評論社 -- 1999.06 -- 23cm -- 350p

資料詳細

タイトル 非核平和の追求
副書名 松井康浩弁護士喜壽記念
著者名等 浦田賢治 /編  
出版 日本評論社 1999.06
大きさ等 23cm 350p
分類 319.8
件名 核拡散防止 , 平和
内容 内容:核兵器の廃絶をめざして 核廃絶とNGOの役割 君島東彦/著.国連総会に提出されたモデル核兵器禁止条約 浦田賢治/著.核兵器廃絶の課題と基地撤去・軍事同盟解消の課題との関連 宇藤義隆/著.「ヒロシマ・ナガサキ」をどう伝えるか 小西悟/著.「ヒロシマ・ナガサキからのアピール」署名運動について 吉田博徳/著.非核化と被爆者救済 冷戦後の米国核戦略と軍事同盟 井上正信/著.戦争被害補償と戦争責任 根本孔衛/著.長崎原爆松谷訴訟の闘い 中村尚達/著.ビキニ水爆被災事件と原水爆禁止運動 山村茂雄/著 安田和也/著.科学者の視点から マーシャル諸島での米核実験に見る非人道的犯罪と加害国政府の責任 河井智康/著.核兵器開発の遺産 角田道生/著.核兵器用物質についての覚え書き 中島篤之助/著.紛争と戦争、セクシュアリ
目次 1 核兵器の廃絶をめざして(核廃絶とNGOの役割―国際社会の立憲民主化;国連総会に提出されたモデル核兵器禁止条約―「松井意見」と併せ読む ほか);2 非核化と被爆者救済(冷戦後の米国核戦略と軍事同盟―新ガイドライン体制とわが国の非核化;戦争被害補償と戦争責任―原爆被爆者援護法推進のために ほか);3 科学者の視点から(マーシャル諸島での米核実験に見る非人道的犯罪と加害国政府の責任;核兵器開発の遺産―機密の増殖を中心に ほか);4 紛争と戦争、セクシュアリティと子ども(地域紛争の原因と予防―マイノリティの権利の観点から;戦争犯罪概念の発展―「民族基本権に対する罪」をめぐって ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-535-51203-5
書誌番号 1199039912
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1199039912

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 319.8/523 一般書 利用可 - 2017568011 iLisvirtual